夢ふぉとオリジナルのお誕生日カードをプリントアウトして作ってみましょう!
オススメの書き方をご紹介します❗️
目次
カラータイプとぬりえタイプがありますので、お好みのタイプを選んで下記からダウンロードしてください。
※アルバムに貼り付けて保存する場合は「用紙に合わせて拡大・縮小する」をお選びください。
書き方を参考に、成長記録やメッセージを記入しましょう。
記録を見ながら記入しました。カラフルなデザインなので黒ペンで書くだけでも可愛いから嬉しい☺️
手形を残せる手形アートはいろいろ作り方があって見栄えがします。この時期の小さな手は本当に可愛い💕
手形アートをするのが初めての方で詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
年長さんになると、将来の夢を聞かれる機会も増えて意識するお子さんも多いのではないでしょうか?イラストもヘタウマを気にせず伸び伸びかけた絵は思い出になります✨
白ページとは?
写真ページと同じ厚紙の白いフリーページです。1冊18Pに満たない場合は無料で付けられます。
◎カスタムコースで6P無料(最大)
◎Myselfコースで2P無料(追加できません)
※白ページへの写真の貼付は、経年劣化による写真同士の貼り付きの原因となる場合があります。写真が多い場合は、ラミネートシールで保護したり薄紙を挟んだりするのがおすすめです。
お誕生日カードと、「ことばのプレゼントカード」を白ページに貼ってみました。もともとカラフルなので黒ペンでメッセージを書くだけで可愛くなるので嬉しいですね!
6P付けた場合は、3年保育なら3年分のお誕生日カードと、ことばのプレゼントを使ったページを作ることができます。
2Pの場合は、園で1番成長した姿の年長さんを残しましょう。幼稚園の思い出がまとまって管理できるので無くしたりする心配もありません。家族やお友達からもらった大切なメッセージは宝物!お手紙が入りきらない場合は夢カプセルがおすすめです🎵
フリーアルバムとは?
市販されているアルバムと同じ仕様で、のり付き台紙にフィルムのカバーが付いてるものです。通常はアルバムの一番後ろに付きます。
◎1冊あたり200円(税別)/2P(見開き1枚)
今度は、フリーアルバムに貼ってみました。のり付き台紙なので、置くだけでレイアウトできるから楽チンでした♫フィルムでゴミや水気をシャットアウトできるので安心ですね。
お誕生日カードを保管する方法がいろいろありますが、卒園アルバムに貼って保管する方法はなかなかないのではないでしょうか?大切な成長記録として、ぜひ、一緒に保管してください。
©2007-2023 Yumephoto Inc.