1. トップページ > 
  2. まるわかりマガジン > 
  3. 印刷までの流れ(切り貼りして作る)

印刷までの流れ

切り貼りして制作する流れ切り貼りして制作するタイプの印刷までの流れ

「卒園アルバムを手作りしたい!」というご要望は夢ふぉとにもたくさん届くお声のひとつ。
今回は写真を切り貼りして作成するタイプのアルバムをご紹介。手作り派ママ必見です!

切り貼りタイプだったので手間暇はかかりましたがたくさん写真を入れることができレイアウトを考えるのも楽しかったです。完成したアルバムを見たときはすごく感動し、苦労が報われたと思いました。

埼玉県W幼稚園卒園アルバム委員のママ 2017年度卒業
保育園さま
切り貼りキットのサンプル写真

「制作準備キット」をお届け

お客様に合わせた「制作準備キット」をお送りいたします。印刷台紙や季節やイベントごとの背景用紙、文字やイラストのパーツ用紙など、制作に役立つアイテムが揃っています。

写真集め画像

写真・素材を集める

保育園や幼稚園で過ごした大切な写真たちをたくさん集めてみましょう。また、キットに入っていない素材を使って制作いただいてももちろん問題ありません。

切りはり制作写真

切り貼り制作開始!

完成イメージを思い浮かべながら、制作準備キットに封入されている台紙に貼り付けていきます。担当者様方で進めるもよし、園児さまと協力して作ってもよしです。

切り貼り完成写真

全体を確認する

「載っていない子どもはいないか?」「名前は間違っていないか?」などをチェックします。大事なパーツが剥がれないよう、しっかり貼り付けてあるかもご確認ください。

切り貼りキットのサンプル写真

夢ふぉとに返送する

「制作準備キット」に同封されている封筒に入れて、ポストに投函するだけです。ここから先の作業はスタッフが責任を持って対応いたします。

切り貼りキットのサンプル写真

卒アルページの校正

いただい切り貼り制作ページを弊社スタッフの方で確認いたします。こちらからご相談させていただきますが、何かございましたらお客様からもお気軽にご連絡ください。
校正って?⬇︎

切り貼りキットのサンプル写真

校了したら印刷

校正段階で問題なければ、印刷作業に移ります。ご制作いただいたデザインが長く美しく保存できるようこだわりの印刷方法を採用しています。

切り貼り完成写真
アルバムになって届きます!

印刷が終わったアルバムは、責任を持って園までお届けいたします。オプション料金で個別配送もお伺いしますので、お気軽にご相談ください。

ところで…

Q:「校正」とか「校了」ってなに?

A:「校正」とは、大切なアルバムでミスしないよう、隅々まで確認して修正することです。「校了」はその字の通り、「校正が完了すること」をさします。

上に戻る⬆︎

みんなの制作ギャラリー

今すぐ!お見積りフォームへ!

卒園まるわかりマガジン

  • 超らくらく制作コースデザイナー制作コースらくらく制作ソフトコース
  • らくらく制作ソフトMyselfコースらくらく制作ソフトMyselfライトコース

PAGE TOP