1. トップページ > 
  2. まるわかりマガジン > 
  3. 印刷までの流れ(デザイナーに依頼)

印刷までの流れ

デザイナーにお任せするタイプの印刷までの流れデザイナーにお任せするタイプの印刷までの流れ

デザイナー制作は「きっちり作りたいけれど時間がなくて自分たちでは作れない・・・」という方に人気のおまかせプランです。

可愛いデザインがたくさんなのでお願いしました。デザイナーさんにも親切に対応してくれたし、何より仕上がりがとてもきれいで大満足です!

大阪府K幼稚園卒業アルバム委員のママ 大阪府K幼稚園
卒業アルバム委員のママさま
デザイナーキットのサンプル写真

「制作キット」をお届け

ご注文いただきましたら、制作に必要な資料を内封したデザイナー制作キットをお送りいたします。

レイアウト選び

背景・レイアウトを選ぶ

制作キットにない封されているカタログブックからお好みの背景・写真の配置(レイアウト)をお選びください。

写真選び

載せる写真を選ぶ

保育園や幼稚園で過ごした大切な写真たちをたくさん集めてみましょう。
子どもたちの登場回数に偏りのないよう、気をつけて選んでいきましょう。

デザイナー依頼書

指示書を記入していく

お選びいただいたデザイン番号と、写真をどの場所に配置するかを示す番号を、①でお渡しした「ご提出書類セット」に記入していきます。

デザイナー制作返送キット

夢ふぉとに返送する

写真・予備の写真データと、④でご記入いただきました「ご提出書類セット」を同封の上、夢ふぉとにご返送ください。ここからはデザイナーが担当いたします。

校正作業をするデザイナー

卒アルページの校正

指示書をもとにできたデザインをお送りし、ご確認いただきます。また、修正箇所や要望があればここで伺います。
校正は1回まで無料となっております。 校正って?⬇︎

アルバム印刷

校了したら印刷

校正段階で問題なければ、印刷作業に移ります。ご制作いただいたデザインが長く美しく保存できるよう、こだわりの印刷方法を採用しています。

完成写真
アルバムになって届きます!

印刷が終わったアルバムは、責任を持って園までお届けいたします。オプション料金で個別配送も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

ところで…

Q:「校正」とか「校了」ってなに?

A:「校正」とは、大切なアルバムでミスしないよう、隅々まで確認して修正することです。「校了」はその字の通り、「校正が完了すること」をさします。

上に戻る⬆︎

フルオーダーでのご注文もできます

「完成イメージはあるけれども人手が足りない」「デザイナーさんにお任せしたい気持ちはあるけれども、テンプレートを使わないオリジナルのデザインで制作してほしい」という方にオススメ!

写真集め画像

みんなの制作ギャラリー

今すぐ!お見積りフォームへ!

卒園まるわかりマガジン

  • 超らくらく制作コースデザイナー制作コースらくらく制作ソフトコース
  • らくらく制作ソフトMyselfコースらくらく制作ソフトMyselfライトコース

PAGE TOP