卒園アルバムでは、どうしても悩んでしまうのが写真の配置で、デザイナーでも悩む事が多いのですが、卒アルデザイナーがつかっている写真配置の際に役立つ裏技知識をご紹介します。
これで単調な配置とはおさらばできます。
こんな風に配置してしまいますよね
写真をとにかく均等に並べてしまうというもので、確に綺麗ではあるのですが物足りません。
それと、写真を多くいれたいが為に、1枚1枚の写真がとても小さくなってしまっているのがわかりますか?
では裏技を使ってこのページにメリハリを出してみましょう。
こんな感じにしてみましょう!
ポイントは、大きい写真の位置です。
右、左、右と交互になる様に大きい写真が入りましたね。
これで目の動きが誘導される様になり、ページ全体にメリハリと動きが出ました
こういう風にメリハリを強くすると、大きい写真だけ目立つんじゃない?と思うかもしれませんね。
でもそうじゃないんです。
大きい写真の役割は、小さい写真を区切る事だったりします。
大きい写真が、小さい写真を区切る事で自然と小さい写真にも目がいく様になっているんですね。
ちなみに、大きい写真の所には、集合写真や、多人数の写真がオススメ。
この配置はデザイナー制作でも定番の素晴らしい配置です。
もしキチっとレイアウトしたい!って人は是非参考にしてみてください☆
レイアウトの裏技知識でした。
©2007-2023 Yumephoto Inc.